「アドバイザー」として働く先輩社員にインタビュー
住宅事業部 住関連営業部 インテリアコーディネーター 主任
阿久津 ゑりの 2009年入社
この会社を選んだきっかけは?
栃木セキスイハイムの「人」の魅力
「一生に一度のマイホームづくりのお手伝いをしたい」という思いから、この業界で働きたいと考えるようになりました。多数の住宅メーカーからこの会社を選んだのは、栃木セキスイハイムの「人」に魅力を感じたからです。就職活動中には、人事部の方たちの明るい笑顔やあたたかいサポートに励まされ、背中を押してもらいました。入社してからも、同期や先輩・上司の存在に何度も助けられています。
現在の仕事内容は?
コミュニケーションから生まれるアイデアを大切に
主にご契約いただいたお客様へ内装の提案を行っています。お客様のご希望をヒアリングし、壁紙や床材、キッチン、浴室などの設備のカラーリングを考える「色決め」や、照明やカーテン・家具などをご提案させていただくお打ち合わせをしています。お客様とのコミュニケーションの中で生まれるアイデアも多く、何気ない会話も大事なヒントになります。その他にも電気配線図の作成や現場確認等を行うなど、業務内容は幅広く多岐に渡ります。
今後の夢や目標は?
「かっこいい!」と子どもに言ってもらえたら
働くママとして「仕事も家庭も子育ても、すべて完璧に!」が目標です。家族や同僚など、周りの方々のサポートあってこその目標だと思いますが、いつか子どもに「ママは素敵な仕事をしていてかっこいいね!」と言ってもらえたらいいなと思って頑張っています。
リフレッシュ方法は?
色々なものに見て触れて、感性を磨く
もともと旅行が好きなのですが、様々なところへ行き、美味しいものを食べたりすることがリフレッシュ方法のひとつです。今はまだ子どもが小さいので、以前よりも出かける頻度は少なくなりましたが、きれいな景色の場所や人気のスポット、面白い映画、素敵な美術館など、色々なものに触れたり見たりすることで感性が磨かれ、仕事にも生かされるような気がします。
1日の業務スケジュール
平日 | |
---|---|
9:00 | 出社 朝礼・掃除 |
10:00 | 事務処理(発注・図面チェック) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 現場へ移動 |
13:30 | 現場確認 (木工工事・内装工事・仕上げ等) |
15:00 | 帰社 事務処理(打合せ資料作成・訂正等) |
18:00 | 退社 |
土日 | |
---|---|
9:00 | 出社 朝礼・掃除・お客様との打合せ準備 |
10:00 | お客様との打合せ (色決め等) |
13:00 | 昼食 |
14:00 | お客様との打合せ (照明・カーテン等) |
17:00 | 事務処理 (打合せ資料まとめ) |
18:00 | 退社 |